こんな方にオススメ
テンプレートでは表現しきれない企業の世界観を発信したい
最初の完成度にこだわり、納得のいくまで伴走サポートを受けたい
ビジネスの目的やゴールを明確にし、それに合わせた戦略的なサイト設計をしたい
オーダメイドプランの特徴
01
ゼロから設計する独自デザイン
テンプレートに頼らず、ヒアリングを基にビジュアルから導線まで徹底的に設計するため、「企業理念やブランドイメージを存分に反映したサイト」が完成します。オリジナル感溢れるデザインで差別化を図り、訪問者の印象に残るホームページを実現。スマホ対応や更新のしやすさも考慮し、公開後の運用効率まで高めます。
02
成果重視の導線設計
どんなに素晴らしいデザインでも、“問い合わせや来店につながらなければ意味がない”と考えています。アクセス解析の知見と豊富な集客実績を組み合わせ、お問い合わせフォームや予約導線を最適化。ユーザーが迷わず行動できる仕組みを作り込み、お問い合わせに直結するコンバージョンへと導きます。
03
少数精鋭の一貫サポート
大手制作会社と違い、担当が頻繁に変わる心配は一切なし。代表自らがディレクションからデザイン確認、納品後のフォローまで一貫して携わります。早期の問題解決や緊急時の柔軟な対応が可能なため、“欲しいときにすぐ相談できる”安心感が強み。長期にわたって効果を生むホームページを一緒に育てましょう。
既存のInstagramからは十分なアクセスがあるものの、古いデザインや未対応のプログラムが原因でお問い合わせ率の向上が課題でした。
さらに、スマホ最適化がされていないため、突然のデザイン崩れやお問い合わせフォームの不具合が起こるリスクも。そこで、Instagramの世界観と統一感を持たせたフルオーダーデザインを提案し、リニューアルを実施。
HPテンプレプランではなく、1から構築することでブランドイメージを最大限に反映し、問い合わせへの導線を強化。結果、アクセスはそのままにお問い合わせ率が大幅に改善し、前年比売上は約2倍UPしました。
株式会社はじまりのアトリエさま
当初はオーナー自らサイト構成を考えていたため、ユーザーの知りたい情報にすぐアクセスできない状態でした。そこで、徹底したヒアリングを行い、ユーザーファーストを最優先にサイト構成を再設計。
その過程で、オーナーも気づいていなかった自社の強みを新たに発掘し、明確なバリューとして打ち出すことに成功。停滞していた売上も回復し、コロナ禍の影響からV字回復へと導くことができました。ブランドイメージの向上と売上増を同時に実現できました。
有限会社デプロホームさま
お申し込み・ヒアリング
まずはオンラインミーティングにて、ご要望や目的、現在の課題などを詳しくヒアリングします。どのようなデザインや機能を求めているか、ターゲットは誰なのか―といった基本情報を正確に把握し、今後の制作方針を明確化します。
要件定義・戦略設計
ヒアリング内容を踏まえ、ホームページのゴール(例:お問い合わせ数の増加、ブランドイメージの確立など)を設定し、必要な機能やページ構成等を決定します。具体的な納期やスケジュール、デザインコンセプトの方向性などもここで合意。集客導線やSEOの施策方針も視野に入れ、戦略的に設計します。
デザイン制作
要件を元に、ワイヤーフレーム(画面設計図)やモックアップ(ビジュアル案)を作成。ページのレイアウトや色使い、フォントなど、視覚的なイメージを固めます。お客様にご確認いただき、修正や微調整を行いながら、“唯一無二”のデザインを丁寧に仕上げていきます。
コーディング(プログラミング)
デザインが固まったら、実際にWebページとして動作するようにコーディング(HTML/CSS/JavaScriptなど)を行います。必要に応じてお問い合わせフォームなどの機能を搭載していきます。スマートフォンやタブレットへの対応、表示速度の最適化など、ユーザービリティと安全性を重視して実装します。
テスト・最終調整
作り上げたページや機能が、実際のデバイスや環境で問題なく動作するかを細かくチェック。誤字脱字やレイアウト崩れ、リンク切れなどを洗い出し、最終的な修正を行います。また、セキュリティ対策やSEOの初期設定などもこの段階で徹底的に行い、万全の状態に仕上げます。
公開・運用サポート
テスト完了後、いよいよサイトを公開します。公開後に万が一トラブルが生じた場合でも、少数精鋭ならではのきめ細やかなサポートで迅速に対応します。アクセス解析などを用いて効果を確認しながら、必要に応じて追加施策を提案します。公開後も同じ担当者が伴走するため、ブレのない運用を続けられます。